ニュース
エコな時計 🌎COCOSA熊本店🌎2022.04.17 move(ムーヴ) COCOSA熊本店
こんにちは!
COCOSA1階腕時計のmoveです。
アースデイに向けてサステナブルウォッチフェアを開催しております。
腕時計でいうと
①ソーラータイプの腕時計(廃棄電池を出さない)
②購入代金の一部を環境保護支援団体に寄付する腕時計
③ベルトやケースにエコ素材を使用した腕時計
本記事ではエコな活動に取り組んでいるブランドの一部モデルを紹介致します。
TRIWA × FOOD TEXTILE コラボレーションウォッチ Bitter&Latte
まずは環境問題に意欲的に取り組んでいるブランドTRIWAです。
「海洋プラスチックから作られたもの」や「紛争地域の違法銃器を溶かして時計」を商品化するなど画期的な腕時計を作っているブランドになります
こちらの二本はコーヒーをイメージしたもの(ビター&ラテ)で、食品ロスに目を向けた日本限定モデル。
ストラップには実際に廃棄されてしまう予定の”コーヒー豆”を使用した合皮材が採用されており、柔らかく独特な色味、質感が特徴です。
ケース裏にはコーヒー豆
そしてさらに購入特典として廃棄予定の玉ねぎを染料にしたメッセージカードが付属。
CITIZEN L ANBILUNA
地球環境や人に配慮したサステナブルなものづくりがモットーのCITIZEN L。
展開されているシグネチャーライン『アンビリュナ』から3モデル。
地・火・風をイメージした商品でストラップには中央のブラウンカラーモデルは”パイナップルの葉”、他2つは”ペットボトル”を材料として作られています。
“真珠の摘出後に廃棄される貝殻”を文字板部分に施していて、さらにソーラー時計なので二次電池を使用したエコドライブ機能により廃棄電池を排出しないエコな腕時計です。
1つ1つ同じ顔でも個性がまるで違うシリーズなので必見。
Luminox BEAR GRYLLS SURVIVAL ECO 3700 SERIES
Luminoxのアンバサダーであるベア・グリルス氏とのパートナーシップにより誕生した『BEAR GRYLLS SURVIVAL SERIES』から“海洋に廃棄されたプラスチックやペットボトルから再生素材を製造しているスイスの企業『#tide』”と提携し、再生素材『#tide ocean material®』を採用したモデル。
世界限定1500本としての登場で他にも#tide ECO SERIESとしてシリーズが展開されています。
ボックスも特別で再生紙を利用したものになっています。
様々なブランドが今注目しているサステナブルウォッチ
製造秘話など調べてみると面白いものばかりなので気になる方は是非チェックしてみてください。
move熊本店では腕時計の修理の受付や電池交換、バンドのサイズ調整なども行っております。
他店で購入したものでもお預かりできるものもございますので、ぜひ1度お持ちください。
店頭修理可能な電池交換でしたら¥1,650(税込)、20分~(場合によっては長めにお時間いただくことがあります)
防水性のある時計は20気圧までなら店頭で防水テストができます。
時計によって詳細がことなります。お気軽にお問い合わせください。