M.T

1級時計修理技能士
取得日 2018年度

Q1.これまで修理した中で、思い出に残るエピソードは?

海外のお客様から電池交換の依頼を受け作業が完了した際に「これは私の国の大統領から頂いた記念の時計なんだ、動いて良かった」と言われ、驚きで手が震えましたが、無事にお渡しできたことが嬉しかったです。

Q2.修理の受付(接客)において、心掛けていることは何ですか?

時計という『物』ではなく、お客様の『思い出、時間』を取り扱っているという意識をしっかり持つようにしています。当たり前の事ではありますが、ブランドや素材という側面だけにとらわれず、一点一点大切にお取り扱いしています。そして、大切に長く愛用されている時計だからこそ、電池交換や修理作業には経年劣化によるリスクが伴います。受付時には慎重に作業を行っても破損の可能性がある事をご理解いただけるように言葉選びや表情に気をつけながらご案内しています。

Q3. お客様に喜んでいただく修理サービスを提供していくために、実践していることは何ですか?

意識していることは『情報発信』です。腕時計にはさまざまなタイプの仕様があり、開け方、閉め方、時刻合わせ方法、取扱い注意事項など、千差万別です。自分が学んだことや各メーカー様からご提供頂いた取扱説明書をまとめ、社内で情報発信しています。弊社は各地にチェーン展開をしているため、次回お客様がどの店舗にご依頼いただくか分かりません。どの店舗でも対応できるよう全国のスタッフに展開しています。お客様がオンタイム/ムーヴなら任せられると思って頂けるよう努めたいと思います。